実は月曜日のこと

そそ、ミュージカルバトンですっかり忘れてましたが、呼び出しがありました。
友人Mちゃんが海外の有料サーバーを利用してHPを作っていて、
PayPalでサーバー料の支払いをしていたらしいのです。
それが、引き落し用のクレジット会社にある一部の支払いの停止をお願いしたら、
PayPalへの引き落しも停止させられてしまったらしくてHP自体がストップ!!
質問をしても、PayPalから送られてくるメールはすべて英語。
最初は私もメールで対応してあげていたのですが、
Mちゃんから「出張ヘルプ〜」となりました。
うちに呼ぶにもPCのある部屋はクーラーなしで蒸し暑いので、
近くのネットカフェで合流することに…。
結局PayPalアカウントが停止されているから、
ドメイン名の変更』『パスワードの変更』『パスワードのりマインダーの変更』『PayPalへのFAX』という、
4つの項目をパスしなくてはいけないということがわかりました。
でもって、とりあえず4項目全てクリアしてアカウントは復活してるようです。
(HP自体はまだ回復しておりませんでしたが…)


私も面倒だから海外サーバーは安くても利用しないのですが、
どっちにしても英語が読めないなら利用するべきじゃないと思うのよねぇo(^^;)o
だって、私がヘルプ出来る間はいいけれど、見れなくなったら管理できなくなっちゃうじゃん。
Mちゃんは今まで外人としか付き合ったことがないという素敵な女性ですが、
その全てが日本語ぺらぺらってのがいけないんでしょうか?(笑)
でもね、Mちゃんて、私と同じ英語科卒なんだけどなぁ?